PJB FESTA 2010 in Nagoya
当社運営のJ’zスタジオでのPJB FESTAの模様をお伝えします。
東京渋谷でのメインイベントの後ですが、
都合で、時間軸が逆になります。
====================
今週月曜、J’zでのPJB FESTA当日朝。
まずはPhil Jones氏とJean Baudin氏を名古屋城へ。
いつでも行けるところに住んでいると
こんな時でないと行く機会がありません。
あ↓
ベースオタク、音響オタクでジョーク好き。
そして、けっこうお茶目な2人。
あ↓
お昼にフィルジョーンズ氏が
カレーが食べたいとのリクエストで
竹の山のムガールへ向かうも残念ながらお休み。
結局同じ竹の山のとんかつのマメゾンでカツカレー!
日本のカレーライスけっこうお気に入りです。
あ↓
今回ライブ出演のジーン(Jean Baudin)も
日本食ほぼ何でもOK。
ジーン/カツカレー、カズ/トンカツ。
あ↓
食事でリラックスした後、
Jスタで3曲ビデオ撮影を敢行。
あ↓
使用アンプはPJBのBriefcaseを 2台ステレオで。
11弦ベースで彼ならではの独特の音楽の世界が。
あ↓
そして隣のZスタでは最近入手したプロ機材で
JスタのJeanのプレイをレコーディング。
(部屋間のコミュニケーションはトークバックで)
Ken Lawrenceの11弦ベース、Briefcase x 2 (Stereo)、
Neuman U87(Ambiance)、Zennheiser MD421MK2x2、
Waves True Verb & EQ、Yamaha O1Vなどを使って
発売開始したばかりのPro Tools 9とMac Proでレコーディング。
あ↓
レコーディングはエンジニアの氏原氏の設定をベースに
なんとフィルジョーンズ氏がプロデュース。
1980年代半ばP.A.とレコーディングエンジニアまた
プロデューサーとしてのすごい経験とノウハウあり。
(この件はまた後日)
内輪のスタッフとエンジニアも驚嘆する位の
素晴らしいサウンドのレコーディングができました!
あ↓
近日Youtubeでアップの予定なので
お楽しみにしてください。
この後、夜のクリニックとライブの模様をお伝えします。