HAO / ARTIST

池田達也

池田達也

MALTA、寺井尚子、NORA、中路英明オバタラ、など数多くのアーティストのベーシストとして、またアレンジャー、音楽プロデューサーなど、マルチベーシストとして活躍中。

コメント

『早速、愛用させていただいておりますが、PJB直系のクセの無いピュアサウンドとHAOの実用的な機能を併せ持ったの完成度の高さに加え、 「オーロラブルー」のルックスもお洒落で、既に"お気に入り"のアイテムのひとつとなっています。

仕事柄、これまで数多くの楽器内蔵型のオンボード・プリアンプや小型のアウトボード・プリアンプを試してきましたが、いずれもヘッドルームに余裕が感じられず、ダイナミックレンジも狭く感じられた為、 何らかの必要性を感じない限り、普段は使っていなかったのですが、BASS LINERからはそんなストレスを感じる事がありませんでした。

実は、BASS LINERを受け取った際、直ぐに音を出してみたくて、ACアダプターを取り付けずに試奏を行っていたところ、気が付くと電池が消耗していた為、電池駆動時間の短さに驚いたのが本音ではありますが、 プロ・ユースの1Uサイズのプリアンプと比べても遜色の無いハイクオリティなサウンドにより、例え電池駆動の時間を犠牲にしようとも、あくまで音質を優先された貴社の設計姿勢に納得した次第です。

小型のプリアンプとしては画期的なCLIP ランプ付きのINPUT GAINの 装備により、楽器を選ばず使用出来る点に加え、LEVEL コントロールにより、ブースターとして使用も可能な点も魅力を感じました。

また、今回は小規模な会場でのライブでしたから使用しなかったものの、DIRECT OUTの装備にも利便性を感じました。TUNERを接続すれば音を出さずにチューニングが行えるのはもちろんの事、 PRE / POST EQのサウンドを個別に出力出来るのは、リハーサル/ライブ/レコーディングに関わらず、何かと重宝するのではないかと思われます。

ご存知のように、演奏する会場が広くなればなるほど、ステージ上と客席側では、低音の聞こえ方が大きく変わってきます。例えば、ステージ上で「低音が豊かなサウンド」に感じるのに、 客席側では「ブーミーで、モコついたサウンド」に聴こえてしまう場合もありますから、特別なケースを除き、僕はなるべくPRE EQの音をPAに送るようにしていますから、 DIRECT OUTの装備はBASS LINERの魅力のひとつだと思います。

繰り返しになりますが、BASS LINERは、高音質&画期的な機能を備えた、実用度の高い魅力的なアイテムだと思います。今後、様々なシチュエーションでBASS LINERが活躍してくれる事となりそうです。』

BACK